4回。
今日も懲りずに、四夜連続イカ狙い
まずは小さな漁港から。
はじめに内側をエギ王Kで攻めてみたが、特にイカからの反応はなかった。
先端に移動。
エギは、引き続きエギ王Kだ。
1投目。
正面にフルキャストし、着底後、
しゃくってしゃくってからの竿先を下げてのテンションフォール。
すると、フォール中に竿先が「ビーン」っと弾かれた。
イカパンチだ。
一呼吸おいて合わせを入れるが、のらず。
誘いのしゃくりを入れて、再びテンションフォール。
すると、再びフォール中に竿先が「ビーン」っと弾かれた。
イカパンチだ。
一呼吸おいて合わせを入れるが、のらず。
また誘いのしゃくりを入れて、再びテンションフォール。
すると、再びフォール中に竿先が「ビーン」っと弾かれた。
イカパンチだ。
一呼吸おいて合わせを入れるが、のらず。
またまた誘いのしゃくりを入れて、再びテンションフォール。
すると、今度はフォール中にラインテンションが「フワッ」っと抜けた。
ふけアタリだ!
合わせを入れる。
「グンっ」
のった!
「ジジッ、ジジッ」
と、緩めのドラグがわずかに出た。
お、これはいいサイズが来たぞ!と、慎重にリールを巻いた。

アオリイカ。22 cm,581.9 g
3回のイカパンチと、その後のふけアタリの4回もアタックしてきた。
相当やる気のあるイカだった。
絞めて次を狙う。
が、ここで雨が降り出し、家に帰るか、このまま釣りをするかの選択を迫られた。
雨雲レーダーを見てみると、雨は止みそうにない・・・。
とりあえず雨宿りができる場所まで移動し、そこで様子を見ることに。
30分ぐらいしたところで雨脚が弱まって来たので、いつもの磯へ。
しかし、雨雲レーダーを見ると、雨が再び降るかもしれないので、
イカがいれば一発で釣れるだろうと数投だけしてみることに。
右側で数投、左側で数投してみたが、特にイカからの反応はなかった。
再び雨がポツリポツリと降り出したので、ここでストップフィッシング。
短時間ではあったが、イカが釣れて良かった~。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
もしよかったらクリックをお願い致します。
今日の水温
表層25.5℃,底層25.5℃
-----今日のヒットエギ-----
まずは小さな漁港から。
はじめに内側をエギ王Kで攻めてみたが、特にイカからの反応はなかった。
先端に移動。
エギは、引き続きエギ王Kだ。
1投目。
正面にフルキャストし、着底後、
しゃくってしゃくってからの竿先を下げてのテンションフォール。
すると、フォール中に竿先が「ビーン」っと弾かれた。
イカパンチだ。
一呼吸おいて合わせを入れるが、のらず。
誘いのしゃくりを入れて、再びテンションフォール。
すると、再びフォール中に竿先が「ビーン」っと弾かれた。
イカパンチだ。
一呼吸おいて合わせを入れるが、のらず。
また誘いのしゃくりを入れて、再びテンションフォール。
すると、再びフォール中に竿先が「ビーン」っと弾かれた。
イカパンチだ。
一呼吸おいて合わせを入れるが、のらず。
またまた誘いのしゃくりを入れて、再びテンションフォール。
すると、今度はフォール中にラインテンションが「フワッ」っと抜けた。
ふけアタリだ!
合わせを入れる。
「グンっ」
のった!
「ジジッ、ジジッ」
と、緩めのドラグがわずかに出た。
お、これはいいサイズが来たぞ!と、慎重にリールを巻いた。

アオリイカ。22 cm,581.9 g
3回のイカパンチと、その後のふけアタリの4回もアタックしてきた。
相当やる気のあるイカだった。
絞めて次を狙う。
が、ここで雨が降り出し、家に帰るか、このまま釣りをするかの選択を迫られた。
雨雲レーダーを見てみると、雨は止みそうにない・・・。
とりあえず雨宿りができる場所まで移動し、そこで様子を見ることに。
30分ぐらいしたところで雨脚が弱まって来たので、いつもの磯へ。
しかし、雨雲レーダーを見ると、雨が再び降るかもしれないので、
イカがいれば一発で釣れるだろうと数投だけしてみることに。
右側で数投、左側で数投してみたが、特にイカからの反応はなかった。
再び雨がポツリポツリと降り出したので、ここでストップフィッシング。
短時間ではあったが、イカが釣れて良かった~。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
もしよかったらクリックをお願い致します。
今日の水温
表層25.5℃,底層25.5℃
-----今日のヒットエギ-----